【業務全般】
①業務目的がはっきりしているか
②残業は、抑制のための努力をしているか
③席から離れるとき、行先がわかるようにしてあるか
④出されたアイデアを途中でつぶしてしまうことはなかったか
⑤OA機器を活用したほうが安くならないか
⑥OA化推進の前に、それ以前の簡素化や標準化の余地がないかを検討しているか
【情報・会議】
①必要な情報を、必要な人に、必要なときに流しているか
②掲示物の掲示期限が守られているか
③電話、宅送便、郵便、FAX、訪問などの使い分けをしているか
④事前に打合せ内容を準備し、目的に合った話し合いをし、結果を確認し合っているか
⑤会議では目的議題に合った討議がされ、時間を守り、得たい結論を出し、それが守られているか
【資料・報告書づくり】
①習慣的につくっているが、今でも本当に必要か
②口頭説明で済むものまで資料化していないか
③図表やグラフを使ってわかりやすくしているか
④内容をみればどのようなアクションをとればよいか、わかるようになっているか
⑤内容は必要最小限度の表現になっているか
⑥提出は速やかにされているか
【ファイリング】
①必要な情報だけが保管されているか
②どこに何をファイルするか決められているか
③第三者が利用できるか
④同一資料が担当者、同僚、上司などと重複して持たれていないか
⑤個人机での私蔵はないか
⑥保存期間は決められているか
⑦定期的に、保管、廃却、入れ替えが行われているか
0 件のコメント:
コメントを投稿