2014年1月18日土曜日

お金の使い方

今日は、お金の使い方というためになる話をしようと思います。

アメリカの著名な経済学者 ミルトン・フリードマン教授という人が 著作で述べていることですが、
お金の使い方は、次の四つしかないそうなのです。

1.自分の金を自分のために使う
2.自分の金を他人のために使う
3.他人の金を自分のために使う
4.他人の金を他人のために使う

人のお金の使い方は必ずこの四つのどれかであり、しか 自分の金を自分で使うときは、
節約と効率を考える。

自分の金を他人に使うときは、あまり効率にこだわらない。

他人の金を自分で使うときは節約を考えない。

他人の金を他人に使う場合は、どちらも考えない。

と、喝破しております。







なるほど、言われてみればその通りだと感心させられます。

ところで、会社の経費を考えるとき、どうも私たちはこの四つうちなら
3番目か4番目のように考えていたかもしれませんね。

このような不景気のおりですから、これから、私たちも会社の経費を使うときは
1番目の、「自分の金を自分で使うときは、節約と効率を考える。」を考慮していきましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿